初期臨床研修終了後に、スペシャリティとなる外科専門医取得を目指した専門研修を3年間にわたって行うことができます。
大腸肛門外科・血管外科、肝胆膵外科・人工臓器移植外科、胃食道外科・乳腺内分泌外科、心臓外科・呼吸器外科、小児外科の5科で協働して東京大学外科専門研修プログラムを提供しています。診療科を超えた交流の中で豊富な症例を経験することができ、3年間で日本外科学会専門医の取得が可能です。
東京大学外科ではいわゆる入局はこの外科専門研修後になります。従って、自分の専門臓器を決めていない場合、実際の外科診療を経験してから進路を選択することも可能です。
外科専門研修終了後は、診療科の一員としてまず大学病院で勤務していただくことになります。大学病院ならではの貴重な症例を経験し、専門的臨床能力を磨いていただきます。胃食道外科あるいは乳腺内分泌外科のご希望の診療科を選べます。
大学病院で約1年の勤務後、学位(博士号)取得を希望する先生は大学院に進学できます。胃食道外科医を志す方は消化管外科学に、乳腺内分泌外科医を志す方は乳腺内分泌外科学に進んでいただくことになります。
当教室内で研究に従事していただくこともできますし、東京大学内外の研究室を紹介・斡旋することもできます。世界最先端の研究を行っている様々な研究室がありますので、男女問わず出産育児介護留学などのご自身のライフプランも含めて是非お気軽にご相談ください。
当然ですが、大学院在学中の外勤も斡旋いたします。東京近郊での外勤が可能です。
大学院への進学に前後して、サブスペシャリティの獲得のために関連病院で勤務していただくこともあります。日本外科学会のほか、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本腹腔鏡外科学会、日本食道学会、日本乳癌学会、日本内分泌外科学会の専門医資格取得が可能です。東京大学医学部附属病院はこれらの専門医認定施設となっています。
学位(博士号)とサブスペシャリティがあれば様々なポストに就くことができますので、我々で責任を持って指導し、取得していただけるようにします。
多くの若手医師・学生の皆様のお越しを心よりお待ちしています。
連絡先:yajima-tky☆umin.ac.jp(☆を@にかえてください)
東京大学 胃食道・乳腺内分泌外科
医局長 谷島翔
はい、もちろんです。男女問わずライフプランは何なりと相談してください。
はい、可能です。実際にそのような若手医師もいます。ぜひご見学にお越しください。
そんなことはありません。指導医から若手まで様々な大学の卒業生がいます。当然ながら、出身大学等により派遣先・待遇・研修機会などが差別されるようなことはありません。
もちろんです。大学院に進んでいただき、研究の進め方や論文の書き方を学べます。当教室の研究実績はこちらです。
外来診察のご予約
☎03-5800-8630
※乳腺内分泌外科の診療は完全予約制です。